· 

子供の金銭教育って行ってますか?我が家はこんな感じで…。(1)

皆さんは、子どもの頃に金銭教育をうけて育ちましたか?

 

私の場合、お小遣い帳の使い方・お小遣い稼ぎの為にバイトすることは教えてもらいました。

 

「お金とは」ということを教えてもらってません。

「自分で仕事をして生活しなさい」とは教えられましたが。

 

 私は、子供が幼稚園の時にファイナンシャルプランナーとなり自分自身の金銭管理の能力がないことを思い知りました。

現実を知りとても反省しました。

 

そこで私は、息子達に小さい時から金銭感覚をつけようと思い、自分なりに考えて「金銭教育」を行ってきました。

 

息子達が、幼稚園の年長(5歳)と年少(3歳)からスタートして、その息子達は、21歳と19歳の大学生となりました。

 

現在2人の息子は、遠方で自分達で節約・バイトをしながら大学生活をしてます。

そして自分なりに、勉強・情報を集め投資(株取引・FX)などをおこなってます。

 

今は、私にいろいろと情報と厳しいアドバイスをくれる頼もしい?息子達になってます!(≧▽≦)

 実は、私は子供が生まれるまでは、子供が苦手でした。

 

ところが、生まれた子供を見た瞬間から、目に入れても痛くない状態の溺愛。

 

毎日毎日「大好きだよ」と言いながら、抱きしめる。

大きくなっても。今も帰省した息子達を抱きしめてます。

息子達に嫌がられますけど、ハイハイって感じでハグさせてもらってます。

 

可愛い息子達だからこそ、「生きていける力」をなんとかしてつけたいと強く願いました。

親はいつまでも側にいることはできないですから…。

 

そこで、我が家では、息子達には幼稚園のころから

「18歳 高校を卒業したら巣立ち。自分で稼いで生きていくんだよ。親をあてにしてはダメだよ」と伝えていました。

 

 

子供に「生きる力」と「金銭教育」を並行して行うことが私の子育ての課題でした

 

 

我が家の金銭教育とは

 

<幼稚園から小学生時代>

 

*数遊びをして数字の概念を教えるとき。

 

*週一の買い物で、ポケモンパン(シールが流行ってたんです)を買ってあげるとき。

 

*習い事を終えたときにご褒美として、お菓子を買ってあげるとき。

 

*家族でボードゲームのモノポリで遊ぶとき。

 

*お年玉などをもらったとき。

 

 

<中学生時代>

 

*お小遣いあげるとき。

 

*友達と遊びに行くとき。

 

*お金を貸してと言った時。

 

 

<高校生時代>

 

*学校の買い物などを自分で買ったとき。

 

*学校の社会科目授業(高1)で、円高円安を習い始めたとき。等々。

 

 

今、振り返ると自己流でしたが、リアルなお金の教育をしといて本当に良かったと思います。

よく、ママ友達には「子供にそこまでやるんだぁ…」と言われてましたけど。

 

子供は、現実をきちんと教えてあげると、違和感なく物事を吸収します。

そして成長してくと、自分なりに考えて行動します。

 

お金の知識は生きていくうえで、とても大事なことです。

金銭教育はとても大事だと思います。

 

次回は、「我が家の金銭教育」をもう少し具体的にお伝えします。(≧▽≦)

 

ブログ読んでいただいて、ありがとうございました。

 

お問い合わせ・相談は、お電話かメールでお気軽にご連絡くださいね!

 

どんなことでも、お持ちしてます。(≧▽≦)

 

美風 詩織

FPオフィス キャッツアイ

〒501-3901

岐阜県関市春里町2-2-30

TEL : 080-4877-9345

E-mail: mikaze7358@gmail.com