· 

FP相談で見た!お金を貯めれる人と貯めれない人の特徴はこれなんです‼

「お金が貯まらない。どうして…。」と悩んでいませんか?

 

「収入」があって、そこから「支出」をし、残りを「貯蓄」することが普通の家計の流れです。

 

お金が貯まらないのは、収支バランスが良くないということです。家計の流れを見てみると、お金が貯まらない大きな要因は、「支出(お金の使い方)」。個別相談をしていると、お金を貯められる人には共通する特徴があることに気づきました。上手にお金を使っています。その特徴とは。 

 

 

自分の「好きなもの=価値観」を知っている。

 

 買い物・趣味など、自分の「好き」「やりたい」ことなどある程度把握していると、無駄な買い物をしない。 

 

自分の「好き」だと思うものは買い、安くても必要ないと判断できたものは買いません。そして本当に欲しいものは高くても計画をたてて諦めずに買います。「本当に必要な物」で買い揃えた空間に囲まれて生活しますから、心も満足します。この習慣が身に付くと、ムダづかいがほとんどなくなります。そして、貯められる体質になります。

 

 

 

お財布がスッキリできれい。

 

 金融機関でお会いする貯金の多い方は、お財布がきれいの方が多かったです。お金を大切に扱っている様子がすごくわかりました。 逆に個別相談でお金を貯められないと悩む人のお財布は、汚い?です。レシートがたくさんあり、よくわかんないカード類もたくさん入っていて、膨れあがってる「ブタ財布」。一日のレシートをチェックするということは、その日の支出を確認することとなります。使いっぱなしにしない。財布からレシートを出す習慣こそが、家計を見直しする一歩につながります

 

 

*行動力があり、臨機応変に対応できる。

 

金に対する行動の結果は、すべて「貯蓄額」に反映します。お金を使うことも、 貯めようと思い支出を見直しする行動も。 思うだけでは、何も変わらず1円も貯まりません。本当に「お金を貯める」なら即、行動あるのみです。 家計は多少時間がかかりますが、必ず着実に変わります。無駄遣いをしないと決めたら、まずはコンビニなどでのついで買いをやめること。まずはここからのスタートです。 

 

 「臨機応変」も大事です。人生は何が起きるかは誰もわからないです。今までと同じように生活できないこともあるし、自分以外の周りからの影響も受けます。突然の親の病気、子供の進学、災害など。それらことに対応しながら生活、お金を使うことになるので臨機応変に行動することも大事です。相談客様に、「生活費を削るところがないです」と言われます。共働きだったころの生活スタイルのままの家計状態。その生活から抜け出せず、せっかくの貯金を取り崩してしまうケースも。高齢者世帯も同様です。早めに、環境の変化に対応できる臨機応変な対応力で、今の家計に合わせてチェンジすることがとても大事です。

 

 

 

*やりたいこと」を持っている

 

 「将来の夢」「こんなことをしたい」といったように、目標をもっているか?どうかです。これによって、「お金」と「時間」を大事に思い行動をしようとします。「家を買いたい」という目標があれば、まずは頭金を貯めるため、ムダづかいをなくそうと行動をします。「こうしたい」という思いが強いほど効果が出ます。買い物することが減れば、お金と、買い物に行く労力も減ります。その時間を自分のために有意義に使うこともできます。疲れた体を休めて、健康を維持することも、自分の将来のために勉強する時間にすることもできます。有意義な時間で、人生は変わっていくもできます。

 

 

お金を貯める人とは

 

「自分」を大切にして、お金も時間も大切に思い、すぐに行動出来る人なのだと思います。お金の使い方がわかると、クレジットカードなどでもちゃんと家計管理ができます。支払方法でお金が貯まるわけではありませんから。自分の意志次第で未来は大きく変わりますよ。(≧▽≦)

 

【貯蓄のできる家計に改善コース】

 

 

ブログ読んでいただいて、ありがとうございました。

 

お問い合わせ・相談は、お電話かメールでお気軽にご連絡くださいね!

 

どんなことでも、お持ちしてます。(≧▽≦)

 

美風 詩織

FPオフィス キャッツアイ

〒501-3901

岐阜県関市春里町2-2-30

TEL : 080-4877-9345

E-mail: mikaze7358@gmail.com