· 

ジュニアNISAは、子供の教育費用におすすめできません!リスクと管理の覚悟がありますか?(メリット・デメリット)

 「先日、無料相談のFPの人にジュニアNISAは、学資保険よりオトクですよと言われました。それで、子供の教育資金を用意する方法として、ジュニアNISAの運用を考えています。 どう思いますか?」と個別相談で聞かれました。私は「オトクですよ。とは言えないです。リスクの理解・管理することができる人なら別ですけど…。」とお伝えしています。そこで、今回は、ジュニアNISAの仕組みとメリット・デメリットをお伝えします。

 

 

<ジュニアNISAの仕組み>

NISAと似ている点があります。11口座の開設。「ジュニアNISA」と「NISA」の非課税期間は、5年間。

違う点は、1年間の非課税金額。非課税金額は、ジュニアNISA80万円NISA120万円。ジュニアNISAが最大400万円、NISAは最大600万円を非課税で運用できます。口座開設者は、ジュニアNISAは日本在住の未成年者が対象。NISAは日本在住の成人。

共通点は、非課税期間が最長5年間で、5年をすぎた場合は新規で口座を開設し、ロールオーバー(そのまま持ち越し)できます。運用期間は、ジュニアNISANISA2023年まで。2023年以後も5年間の非課税期間内である場合は、非課税期間が終了するまでの間は投資商品を非課税で保有することはできます。

 

*ジュニアNISA口座で非課税となる利益とは

 

*ジュニアNISAの利用イメージ (金融庁参照)     

 

<ジュニアNISAのメリット・デメリット>

ジュニアNISAのメリットは、相続税対策に利用できることです。ジュニアNISA0才乳児の名義でも可能ですから。相続税の対象ではないし、運用益は非課税です。子供や孫にお金を残してあげることができます。ジュニアNISAの運用期間が終了した年齢が20才をすぎていれば、成人向けのNISA口座に引き継がれます。そのまま、子供にあげれば投資する良い機会にもなります。もちろん、口座を廃止して現金にすることもできます。

 

ジュニアNISAのデメリットは、ジュニアNISA口座からの途中引き出しは課税対象になること。ジュニアNISAには払い出し制限があり、口座名義人が18才になるまでは、特別な事情がない限り払い出しはできません。金融機関の変更もできません。

 

ジュニアNISAは投資です。運用益を期待しながら子供のための資金をつくる手段です。投資ですから、当然リスクがあります。損失がでる可能性もあります。運用を始めたら、学資保険や貯金と違ってそのまま放っておくことは絶対にダメです。管理をしないと、いつの間にか損失が出て教育費用としてあてにしていた金額になっていないこともあります。「非課税だからオトクです。利回りが良くなります…。」なんて、甘い言葉にのってはダメです。ジュニアNISAは、投資ということをくれぐれも忘れないでくださいね!もし、ジュニアNISAを始めるのであれば、リスクを抑えたローリスク・ローリターン商品を選んでくださいね。ジュニアNISA投資は長期で運用するものですから。子供と一緒にお金が大きくなるように願って投資をしてくださいね。(≧▽≦)

 

【夢を叶えるライフプラン作成コース】

 

 

ブログ読んでいただいて、ありがとうございました。

 

お問い合わせ・相談は、お電話かメールでお気軽にご連絡くださいね!

 

どんなことでも、お持ちしてます。(≧▽≦)

 

美風 詩織

FPオフィス キャッツアイ

〒501-3901

岐阜県関市春里町2-2-30

TEL : 080-4877-9845

E-mail: mikaze7358@gmail.com